月刊ビカクシダ
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービス
  • ランキング
  • クチコミ
  • お問い合わせ
  • 初心者
    【胞子葉】【貯水葉】とは?ビカクシダの場所と特徴を写真で...
  • 初心者
    ビカクシダが枯れそう!【前兆】【原因】【対処法】をシンプ...
  • トラブル全般
    ビカクシダが枯れる!【厳選】トラブル対処法まとめ①
  • 根腐れ
    【枯れる原因No. 1】ビカクシダの「根腐れ」簡単シンプ...
  • 初心者
    初心者NG【ビカクシダ】冬にやってはいけない禁止リスト1...
  • イベントレポート
    オーキッドフリーマーケットでnecomossさんからビカ...
  • イベントレポート
    東京レプタイルズワールドでBOSSからビカクシダ「Shi...
イベントレポート

【名古屋】坪井健樹園「樹祭」で日々のさんからビカクシダを買う

2021年10月9日 eriire
月刊ビカクシダ
秋ですね。 月刊ビカクシダの田中です。 樹祭にきました。 さてと。  …
イベントレポート

【秋はビカクシダ】IMAMA×六本木蔦屋書店で噂のリフレクターを買う

2021年9月24日 eriire
月刊ビカクシダ
【お詫び】 このブログには一部刺激的なビカクシダが含まれます。あらかじめご了承いただき、くれぐれも自己責任でご鑑賞ください。 pic. …
イベントレポート

【六本木蔦屋】猛暑とカレーとIMAMAビカクシダでととのう

2021年8月1日 eriire
月刊ビカクシダ
とろけるハンバーグ。 pic.twitter.com/CHuq9l0vtA — 月刊ビカクシダの田中さん (@peri_ireq) A …
イベントレポート

有楽町【阪急メンズ東京】愛と自由とTENGAとビカクシダ

2021年6月27日 eriire
月刊ビカクシダ
お前…ここにいたのか…✨((´д`))✨ pic.twitter.com/udlwbDP6Kv — 月刊ビ …
イベントレポート

東京プランツワールドでBOSSからビカクシダ【インフィニティ】を買う

2021年5月23日 eriire
月刊ビカクシダ
梅雨!は!植物だけが〜!元気! pic.twitter.com/SupAHu2U57 — 月刊ビカクシダの田中さん (@peri_ …
イベントレポート

月刊ビカクシダ【神楽坂】IMAMA「芽吹祭」でグッズを販売する

2021年5月7日 eriire
月刊ビカクシダ
ルマンドがでかくて犬がきれいなまち。 神楽坂。 贅沢ルマンド……!(もぐもぐ) pic.twitter.com/zbwITlf3 …
イベントレポート

【名古屋】樹祭で日々のさんからビカクシダを買う

2021年4月24日 eriire
月刊ビカクシダ
名古屋。 @peri_ireq 先日教えてくださったん、行ってまいりました♪♪ありがとうございました!園内観てるだけで楽しか …
イベントレポート

横浜レプタイルズショーでBOSSからビカクシダ「Bicorne」を買う。

2021年4月16日 eriire
月刊ビカクシダ
https://twitter.com/peri_ireq/status/1382732978455924737?s=20  …
イベントレポート

六本木蔦屋書店にコモレビプランツさんの巨大「ビカクシダ、襲来」

2021年4月10日 eriire
月刊ビカクシダ
前回のあらすじ。 チャンさんの展示にいた人がコモレビさんだったと気づいた瞬間、うまい屋でたこ焼きを食うてました(˙◁˙)アアア …
イベントレポート

【大阪】大法花園展&近藤スパイシー商店でビカクシダグッズを買う

2021年4月4日 eriire
月刊ビカクシダ
大阪。 https://twitter.com/peri_ireq/status/1376033616338198531?s= …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
根腐れ

【枯れる原因No. 1】ビカクシダの「根腐れ」簡単シンプル対処法6選

2019年6月9日 eriire
月刊ビカクシダ
根腐れ対処法①すぐに乾燥させる 長時間雨に濡れてしまったら ドライヤーで急速乾燥 サーキュレーターで乾かす のがおす …
根腐れ

根腐れ?【梅雨に要注意】コウモリラン枯れる前兆まとめ

2019年6月9日 eriire
月刊ビカクシダ
梅雨シーズン到来!雨ばかりの毎日で、ジメジメと不快ですよね。 コウモリランは「湿度」が大好き。この季節にぐんぐんと成長します。  …
根腐れ

枯れる前に!コウモリラン【梅雨】トラブル対処法まとめ

2019年6月7日 eriire
月刊ビカクシダ
梅雨の季節は、コウモリランのトラブルが続出! 気温が上がって成長し始めた植物が、一瞬で枯れてしまうかもしれません。 今回は、梅雨 …
トラブル全般

ビカクシダが枯れる!【厳選】トラブル対処法まとめ①

2019年5月23日 eriire
月刊ビカクシダ
ビカクシダ【厳選】トラブル対処法5選 トラブル①胞子葉がだらんと垂れる 胞子葉がだらんと垂れたら 葉に弾力はあるか …
根腐れ

コウモリランの元気がない?枯れる原因【根腐れ】を徹底解剖

2019年5月15日 eriire
月刊ビカクシダ
コウモリランは、さまざま原因によって、元気がなくなったり、枯れてしまったり。 今回は、枯れる原因ナンバーワンの「根腐れ」を徹底的に解説 …
葉焼け

【春が来た】もう準備した?ビカクシダ“葉焼け”対策マニュアル

2020年3月24日 eriire
月刊ビカクシダ
こんにちは。 月刊ビカクシダです。 春が来るぞーーーーーーーー!! 冬眠していたビカクシダが目覚め、楽しい季節が くるぞ …
葉焼け

火傷と同じ?【本当は怖い】ビカクシダ葉焼けを解説|後編

2019年7月9日 eriire
月刊ビカクシダ
「葉焼けって本当に害があるの?」 葉焼けのトラブルは、「根腐れ」よりも軽く見られがち。 しかし、リサーチをすると、とても怖いトラ …
葉焼け

火傷と同じ?【本当は怖い】ビカクシダの葉焼けを解説|前編

2019年7月6日 eriire
月刊ビカクシダ
気温が高くなってくると、様々なトラブルが発生します。 今回は、「葉焼け」について徹底的にリサーチしました。 葉焼けは、人間の「日 …
トラブル全般

ビカクシダが枯れる!【厳選】トラブル対処法まとめ①

2019年5月23日 eriire
月刊ビカクシダ
ビカクシダ【厳選】トラブル対処法5選 トラブル①胞子葉がだらんと垂れる 胞子葉がだらんと垂れたら 葉に弾力はあるか …
葉焼け

グリーンが薄くなる!?コウモリラン「葉焼け」の対処法

2019年5月16日 eriire
月刊ビカクシダ
コウモリランは太陽光が大好き。しかし、強い直射日光に当たるとコウモリランは「葉焼け」を起こします。 今回は、コウモリランの「葉焼け …
水やり

ビカクシダ初心者【超入門】水やりのコツとタイミングは?

2020年10月19日 eriire
月刊ビカクシダ
「最近ビカクシダを購入したよ〜」って人のために、水やりのコツを書きました。 それは「ビフルカツム」という品種です 雑貨屋やホーム …
初心者

【完全版】変異するビカクシダ「コロナリウム」の育て方

2020年2月6日 eriire
月刊ビカクシダ
こんにちは。 月刊ビカクシダです。 コロナリウムは、変異がおもしろい。 葉っぱがくるっくるにカールしたり、たまに変なのが出ます …
初心者

【決定版】雑貨屋にあるビカクシダ「ビフルカツム(ネザーランド)」の育て方

2019年9月2日 eriire
月刊ビカクシダ
「ビフルカツム(ネザーランド)」の特徴は? ビフルカツム(ネザーランド)の特徴を解説しました。 特徴①とってもタフでなかなか枯れない …
初心者

コウモリランの水やりをサポート!「水苔」を徹底解説

2019年6月19日 eriire
月刊ビカクシダ
コウモリランは、土ではなく「水苔」を使用します。 今回は、コウモリラン育成の名脇役「水苔」にフォーカスを当てました。 なんとなく …
最近の投稿
  • 【名古屋】坪井健樹園「樹祭」で日々のさんからビカクシダを買う
  • 【秋はビカクシダ】IMAMA×六本木蔦屋書店で噂のリフレクターを買う
  • 【六本木蔦屋】猛暑とカレーとIMAMAビカクシダでととのう
  • 有楽町【阪急メンズ東京】愛と自由とTENGAとビカクシダ
  • 東京プランツワールドでBOSSからビカクシダ【インフィニティ】を買う
アーカイブ
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
カテゴリー
  • イベントレポート
  • トラブル全般
  • 初心者
  • 根腐れ
  • 水やり
  • 育て方
  • 葉焼け
  • HOME
2019–2023  月刊ビカクシダ