初心者

コウモリランの水やりをサポート!「水苔」を徹底解説

コウモリランは、土ではなく「水苔」を使用します。

今回は、コウモリラン育成の名脇役「水苔」にフォーカスを当てました。

なんとなく水苔を使っているけれど・・・

水苔の機能性を知れば、水やりのポイントが見えてきます。

それでは、詳しく見ていきましょう。

水苔のメリットは?

「土」じゃなくて、「水苔」なのはなぜ?

水苔は、コウモリランにとってメリットがいっぱい!

水苔のメリット

  • 水はけ
  • 水もち
  • 通気性の良さ

水苔は、ふわふわと柔らかいので、根を優しく包む役割も担っています。

コウモリランの根は、板に着生するまで、むき出しの状態です。

土に植えるよりも、よりダメージの少ない状態で育てることができます。

どうして水を蓄えておけるの?

水苔は、表面にたくさんの気孔があります。気孔は「光合成」「呼吸」「蒸散」を行う植物にとってとても重要なパーツです。

ここでは、「呼吸」「蒸散」にフォーカスを当てていくよ!

呼吸

水苔はたくさん気孔が付いているので、より多く呼吸をすることができます。

コウモリランは「水やり後、すぐに乾燥する環境」を好みます。

水苔は、たっぷり水を含んでも、自らが呼吸をします。

呼吸が「乾燥」をサポート

蒸散

蒸散とは、「水を吸収した植物が、余分な水分を外に吐き出すこと」をさします。

吸った時に綺麗な空気を取り込んで、吐いた時に「蒸散」をするイメージです。

水苔は、気孔がたっぷりと付いているので、水はけをサポートし、蒸れを防ぎます。

根腐れの天敵「蒸れ」をブロック

 

水苔は、「根周りの環境」をサポート

コウモリランは「酸性」が好み

胡蝶蘭の肥料のデータをみてみると、「PH5.5」という数字が出てきます。

「PH5.5」は、弱酸性〜酸性を指します。

ここから、コウモリランは、酸性を好む植物なのでは?と推測ができますよね。

水苔は「イオン交互生」に優れている

カリウムやカルシウムなどの陽イオンを、水素イオンに変換します。

根の周りの酸性度を高めてくれるので、水苔はコウモリランにぴったりなアイテムだと言えます。

水苔のコツを紹介

水苔を巻きつける時は、「柔らかくふんわり」がコツ

植え替えなどでハンギングをする際、水苔の落下を防ぐために、水苔をぎゅっと丸めて詰めてはいませんか?

水苔の詰め過ぎはNGです。乾燥をした時に、水苔が縮んで、根を締め付けてしまいます。

水苔が息をしやすいように、優しく巻きつけてあげましょう。

水苔のコツ

  • 「柔らかくふんわり」巻きつける
  • 「詰め込みすぎ」はNG

おすすめの水苔は?

アイリスオーヤマ「最高級水苔」

アイリスオーヤマの水苔は、ニュージーランド産。品質は安心の「AA+」です。

初心者は、一番小さなサイズの「75g」がおすすめ。使い心地をお試しできる、ちょうどいいサイズです。

保水性に優れ、排水性もバッチリです。

コウモリランの呼吸を「水苔」がサポート

コウモリランの根っこは、水苔に包まれています。

水苔は、そのものが呼吸をしているので、根っこが呼吸しやすいように、サポートしてくれます。

コツをしっかりと掴んでいれば、より根の環境は整います。

色々な水苔が販売されているので、自分好みの水苔を探してみましょう。