初心者

【最終話】SHOKKIの陶芸教室「ビカクシダのうつわ」を披露してみた

夏の終わり。

SHOKKIの陶芸教室に参加した月刊ビカクシダ。

ついに最終話をむかえます。

「コウモリランのうつわ」はどんな仕上がりなのか?

最終回はじまりはじまりーーーー

「コウモリランのうつわ」披露します

ついにーーーー!

「コウモリランのうつわ」を披露します。

(撮影▶︎@s.h.o.k.k.i )

ここに紛れていました。(派手)

「KOARA」と別れを惜しむうつわ。

うつわを迎えるコウモリラン(こっちも派手)

主役が揃ったので、コウモリランのフォルムについて考えてみよう!

貯水葉のタイプは3タイプ

「コウモリランのうつわ」にぴったりのコウモリランはどの品種?

コウモリランの原種は18種類。

さまざまな特徴、さまざまな形をしています。

コウモリランの原種を調査してみると、貯水葉は大きく分けて3タイプに分けることができるよ!!

「貯水葉ってなに?」と思ったらこの記事みてね!▶︎https://platyceriumblog.com/archives/100

脳みそタイプ

脳みそタイプのコウモリランは、とっても繊細

お水を貯める機能が弱いので、脳みそのような不思議なフォルムに進化したのではないかと考えられています。

葉脈が血管のように広がっていると、水分を隅々まで行き渡らせることができます。

脳みそのようなフォルムには、きちんと意味があるんですね。

王冠タイプ

王冠タイプは、雨水をキャッチできるように貯水葉がクラウン状に進化したコウモリラン。

グランデという品種は「森の王冠」と呼ばれています。

超巨大化する特徴があり、人間よりも大きく成長します。

ツルツルタイプ

ツルツルタイプのコウモリランは、脳みそタイプと真逆。しばらくお水をあげなくても枯れません。

タフで環境の変化に強く、冬の寒さもへっちゃらです。

茶色くなると、盾のようにカチカチに硬くなります。

【おまけ】展示会のゆるかわな作品を紹介

コンビニ

サン◯オ

戦争反対

ふんばってる

マニアフェスタに持ってくよ!

無事完成した「コウモリランのうつわ」。

この作品もまた旅を続けます。

最初の舞台は「マニアフェスタvol.4」(@maniafesta55)です!

WEBサイト▶︎https://maniafesta.jp/

コウモリラン級の個性的なメンバーがずらっと並びます。

ぜひぜひ遊びに来てねーーーー!!