こんにちは。
月刊ビカクシダです。
大変な世の中になってしまいました。
家でゴロゴロしているだけなので、
ドゥルルルルルルルル
ぱかぱーん
今回は、胞子が成長する流れをざっくりと説明するよー。
胞子はどうやって成長するの?
①胞子葉が胞子のうをつける
胞子葉の葉の裏が白くなったら!
それは胞子のうがこれから出ますよってサインです。
変色後しばらくすると、胞子のうが出てきます
胞子葉って、太陽の光に向かってぴーんと伸びてますよね。
ビカクシダは、胞子葉、貯水葉と2種類ありますが、主に光合成をするのは胞子葉です。
胞子葉には
- 胞子をつける
- 光合成をする
という2つの重要な機能が備わっているよ!
②胞子のうがはじけ胞子が出る
胞子のうは、胞子が詰まっている袋です。
これが乾燥するとぱちんと弾けて胞子が飛び出します。
胞子をまく前は、
胞子のうを乾燥させる
紙に包んでしばらく放置します。
③ハート型の前葉体になる
胞子が発芽すると「前葉体」に成長します。
前葉体とは?
前葉体とは、卵子と精子が作られ受精する場所のこと。
水を与えると、精子が受精目指してスイスイ泳いでいきます。
受精には水が必要
まとめ
胞子が成長する流れをまとめました。
胞子培養にチャレンジするんだけど、ぜんぜんうまくいかないーっていう人!
【胞子培養のポイント】
胞子のうをはじけさせるための乾燥
受精のための水
ビカクシダの交配には、お水が超大事なのです。
ポイントを抑えてぜひトライしてみよーー
(暇だし)
そしてそしてーーーーーーーー
別冊ビカクシダ絶賛連載中!!!!!
\✨マニアブログ更新✨/
㊗️【別冊ビカクシダ】はじめました㊗️
スタッフ田中が #マニアブログフェスタ で書きたいテーマを語ります。
暇つぶしに読んでね〜(´ε` )🌱https://t.co/XeOg7iFGBO#ビカクシダ#コウモリラン
— 田中さん@月刊ビカクシダ (@peri_ireq) March 28, 2020
そしてそしてーーーーーーーー
ドゥルルルルルルルル
ぱかぱーん
\㊗️ラジオ出演㊗️/
今回のゲストはビカクシダマニアの月刊ビカクシダ 田中さん!
「シダ植物だけど、犬に似ている」「サウナにハマって、ビカクシダの気持ちが理解できた」などのお話をききました!/サウナにハマって、ビカクシダが理解できた(ビカクシダマニア) – マニアラジオhttps://t.co/a3SmD1thU2#Voicy— 松澤茂信 ❘ 別視点 LLC. (@matsuzawa_s) March 24, 2020
ナチュラルに狂っている。
そんな内容です。
(゚Д゚≡゚Д゚)ウワー
聴きたい方はこちらをクリック▶︎サウナにハマって、ビカクシダが理解できた(ビカクシダマニア)
こっちもよろしゅうーーーー(゚Д゚≡゚Д゚)