こんにちは。
月刊ビカクシダ田中です。
前回大盛況だったイベントが、パワーアップして再び開催されました。
前回もお邪魔したのですが、メンバーも植物もパワーアップ。
都内最大級のコウモリランイベントとなりました。
Platycerium SUMMER PARTYとは?

今回も@miya_ryuさんのアトリエが会場です。
Flying.ltd(@flying_design)
東京都渋谷区富ヶ谷1-44-22 サンハイム1F

メインビジュアルにメンバーのサインが。

レコードを選ぶように、オリジナルビカクプレートが販売されています。

板付コーナーは台からすべてオリジナル。
予約がぎっしりで大盛況でした。
マニア必見!コウモリランレア苗が盛りだくさん

冠系コウモリランがどーんと。

コウモリラン以外の植物も出現です。

@groote_plantageさんも再び参戦
この投稿をInstagramで見る

コウモリラン全てに説明書が添付されてます。

通称「先生」と呼ばれている@apoquilさんのコーナーです。
初心者歓迎!コウモリラン愛好家が大集合


イベントに集まった人々が、ボードにサインを書いています。

背中を貸し合う姿が微笑ましいですね。

「月刊ビカクシダ」もサインをさせていただきました。

@kemoziyaさん。じっくりお客さんと向き合いながら交流しています。
この投稿をInstagramで見る
@phocapista_greenさんはコウモリランを物色中。

この投稿をInstagramで見る

スマホを見せ合いながらビカク談義がはずみます。
個性的すぎる追加メンバーを紹介
ここでは追加メンバーを紹介します。
ビカクのバリエーションが増え、個性的なメンバーも増え。
この先もっと楽しみが広がりそうな予感がします。
美しい株が魅力(@nor_aco_green)さん
この投稿をInstagramで見る
繊細で綺麗な仕立てが魅力な@nor_aco_greenさん。

お客さんにコツを伝授中でしょうか。

こんな大きな株も!
期待のルーキー(@ogata_rian)さん
この投稿をInstagramで見る
学生枠からの参戦。

サラっとマダガスカリエンセを販売。
将来が楽しみです。
爬虫類にも詳しい(@zetton_zetton)さん
この投稿をInstagramで見る
前回、お客さんだった@zetton_zettonさん。
この投稿をInstagramで見る
もともと爬虫類を育ていて、ビカクにハマったよう。
戦利品の紹介
今回は、@zetton_zettonさんから2株ゲットしました。
「コロナリウム」
この投稿をInstagramで見る
冠系のコウモリランを探していた田中。
目的にぴったりの理想の品種を発見しました。
これが、ある「アート作品」に変わります。
後半で詳細をお話しするのでお楽しみに!
「ビーチー」

これってコウモリランなの????
一目見た瞬間、即決で購入してしまいました。
植物とは思えない、貯水葉。

爬虫類を飼っていたと聞き、
「これは。。。。?」と一目惚れ。

トンボの羽!?ヘビの抜け殻?
次回開催に期待!

猛暑の中、コウモリランのイベントは大成功。
多くのコウモリラン愛好家が集合し、
新たなコミュニティの誕生を見たような気がします。
イベントはまた近日中にあるはず!(たぶん)
これからもっともっと面白い瞬間に出会うことができそう。
今後に期待大です!